復活した古代染料日本茜と藍を使った伝統工芸堪能ツアー

復活した古代染料日本茜と藍を使った伝統工芸堪能ツアー

日本茜と藍、古代植物染を堪能する

2023/11/3 – 5 (3日間)

かやぶきの里、美山にて京の水藍復活の物語を聞き、絞り染めの体験をします。2日目には、幻の古代染料「日本茜」を掘り起こし、3日目に染色を行います。

日本茜を掘って染める

2023/11/18 – 19 (2日間)

1日目には、幻の古代染料「日本茜」を掘り起こし、2日目に染色を行います。

平安朝鎧復元と鎧工房見学
上賀茂神社で奉納鎧行列

2023/11/22 – 23 (2日間)

平安朝の鎧は身を守ると同時に美しさで敵を圧倒するためのものです。平安朝鎧づくりの唯一の後継者の明珍阿古氏の工房を訪ね、鎧について学びます。また世界遺産の上賀茂神社にて実際に鎧装束を身に着けて行列に参加(大人2名・子供2名 限定)、行列参加者以外は、御所の建築を移築した上賀茂の梅辻家で日本の伝統を学びます。

京絞りの歴史と体験
復元衣装での文楽を楽しむ 

2023/12/16 – 17 (2日間)

京絞りは繊細でたぐいまれな絵画的表現もできる絞りです。京絞りの伝統を学ぶとともに、絞りを体験し、貴重な日本茜で染めます。2日目には、復元衣装での文楽をビデオ鑑賞後、文楽レクチャー公演を楽しみます。

日本茜と藍、古代植物染を堪能する

2023/11/3 – 5 (3日間)

かやぶきの里、美山にて京の水藍復活の物語を聞き、絞り染めの体験をします。2日目には、幻の古代染料「日本茜」を掘り起こし、3日目に染色を行います。

日本茜を掘って染める

2023/11/18 – 19 (2日間)

1日目には、幻の古代染料「日本茜」を掘り起こし、2日目に染色を行います。

平安朝鎧復元と鎧工房見学
上賀茂神社で奉納鎧行列

2023/11/22 – 23 (2日間)

平安朝の鎧は身を守ると同時に美しさで敵を圧倒するためのものです。平安朝鎧づくりの唯一の後継者の明珍阿古氏の工房を訪ね、鎧について学びます。また世界遺産の上賀茂神社にて実際に鎧装束を身に着けて行列に参加(大人2名・子供2名 限定)、行列参加者以外は、御所の建築を移築した上賀茂の梅辻家で日本の伝統を学びます。

京絞りの歴史と体験
復元衣装での文楽を楽しむ

2023/12/16 – 17 (2日間)

京絞りは繊細でたぐいまれな絵画的表現もできる絞りです。京絞りの伝統を学ぶとともに、絞りを体験し、貴重な日本茜で染めます。2日目には、復元衣装での文楽をビデオ鑑賞後、文楽レクチャー公演を楽しみます。

京絞りの歴史と体験、復元衣装での文楽を楽しむ2日間

2023/12/16 – 17 (2日間)

定員20名

京絞りは繊細でたぐいまれな絵画的表現もできる絞りです。京絞りの伝統を学ぶとともに、絞りを体験し、貴重な日本茜で染めます。2日目には、復元衣装での文楽をビデオ鑑賞後、文楽レクチャー公演を楽しみます。

「京絞りの体験」

ツアー1日目は、京絞りの伝統を学ぶとともに、絞りを体験し、貴重な日本茜で染めます。

持ち物

染色のエプロンやゴム手袋は、ご自身でご用意をお願い致します。
茜堀用
・汚れてもいい衣類
・茜を掘る時の手袋(手や爪が汚れない)
・長靴又は靴カバー(茜畑用)
 ※天気予報によると、前日の夜中に「雨のち晴れ」となっています。
茜染め用
・厚手のゴム手袋
・エプロンなど

●行程

10:00 JR二条駅 (西口) 集合
10:30 【見学】金襴
11:30 京都府立ゼミナールハウス着 (あうる京北)
12:00 昼食
13:00 京絞りの歴史と技術
13:30 【体験】京絞り
14:00 【体験】染色
15:00 京都府立ゼミナールハウス発 (あうる京北)
16:00 JR二条駅着
17:00 夕食 文楽の方達との交流会

日本茜と藍、古代植物染を堪能する3日間

2023/11/3 – 5 (3日間)

定員20名

かやぶきの里、美山にて京の水藍復活の物語を聞き、絞り染めの体験をします。
2日目には、幻の古代染料「日本茜」を掘り起こし、3日目に染色を行います。

このツアーのお申し込みは締め切りました。

「ジャパンブルーを染めてみよう」

ツアー1日目では、日本の伝統的な藍染めの魅力とその歴史について深く探求し、自分自身で布を染める素晴らしい旅へ出発いたします。

藍染めの歴史と薬効

藍染めは、日本の伝統的な染色技術の一つであり、古代から愛されてきた方法です。この技術は、古代から薬草で染めた布や服で身を守る思想に根ざしており、藍染めの布はその高い薬効でも知られています。

●行程

9:00  JR二条駅(西口)集合
10:30 【見学】美山かやぶきの里 ちいさな藍美術館
11:30 昼食 ビーンズカフェ
13:30 【体験】京都ほづ藍工房(亀岡)で染色体験
16:00 京都府立ゼミナールハウス着 (あうる京北) 宿泊者は下車
17:00 日帰り組 二条駅着

日本茜を掘って染める2日間

2023/11/18 – 19 (2日間)

定員10名

1日目に幻の古代染料「日本茜」を掘り起こし、2日目に染色を行います。

このツアーのお申し込みは締め切りました。

「日本茜を掘って染める」

ツアー1日目では、日本の美しい自然と歴史に触れる特別な体験が待っています。
「日本茜」と呼ばれる幻の古代染料を発見し、その秘密を掘り起こす旅に出発します。

「日本茜」とは何か?

「日本茜」は、日本古来から染め物に使用されてきた貴重な染料です。
その美しい赤紫色は、古代から日本の衣服や工芸品を彩ってきました。
しかし、その秘密の染料がどのようにして作られ、利用されてきたのか、今日まで多くの謎に包まれています。

●行程

9:00  JR二条駅 (西口) 集合
10:30 道の駅美山ふれあい広場 トイレ休憩
10:50 【体験】茜畑で茜を掘る
12:30 昼食 お弁当 (縁屋)
13:00 【体験】草木舎で茜を洗って刻む
15:00 京都府立ゼミナールハウス着 (あうる京北) 宿泊者の降車
16:00 JR二条駅着

持ち物

染色のエプロンやゴム手袋は、ご自身でご用意をお願い致します。

平安朝鎧復元と鎧工房見学、上賀茂神社で奉納鎧行列

2023/11/22 – 23 (2日間)

定員20名

平安朝の鎧は身を守ると同時に敵を圧倒するためのものです。平安朝鎧づくりの唯一の後継者の明珍阿古氏の工房を尋ね、鎧について学びます。また世界遺産の上賀茂神社にて実際に鎧装束を身に着けて行列に参加(大人2名・子供2名 限定)。行列参加者以外は、御所の建築を移築した上賀茂の梅辻家で日本の伝統を学びます。

このツアーのお申し込みは締め切りました。

「平安朝鎧復元と鎧工房見学

ツアー1日目は、平安朝鎧づくりの唯一の後継者の明珍阿古氏の工房を訪ね、鎧について学びます。

●行程

13:00 JR二条駅(西口)
13:30 【見学】鎧工房
    【見学】帯屋捨松
15:00 JR二条駅着
16:00 京都府立ゼミナールハウス着 (あうる京北)
    夕食 レストラン京北へ