体験の概要
京都南丹市・美山町の豊かな自然に囲まれた農地で、染料になる植物を栽培します。環境に負荷をかけない、日本古来の草木染めまでという、自然~衣の一体となったここでしか出来ない貴重な体験をお楽しみいただけます。1回限りの参加でも、もちろん全ての参加でも、きっと一生の思い出となることでしょう。
3000円~(名/税込) |
【京都 美山】
2024年4月スタートした「三色の染料が採れる畑を作ろう」今年も開催します。
美山の自然の中で、土や植物に触れてみませんか。 自分たちで育てた植物、自然の中でかけがえのない体験を! 収穫した植物染料で染める あなただけの宝物に!
【場所】京都府南丹市美山町 集合場所や時間は、お申し込み者にメールにてお知らせします。
【費用】中学生以下は無料 ※要保護者同伴
学生 3000円/1回参加 13000円/第6回のみ
大人 4000円/1回参加 13000円/第6回のみ
【定員】15名(各回)※定員に達し次第締め切ります。
【お持ち物】長靴、作業用手袋、汚れてもいい服装
植物を植えてから育つ過程や、収穫されてから創作、かけがえのないものとなるところまでを一緒に体験しませんか。土に触れて、自然に触れて、都会では絶対に味わえない経験。一生の思い出となること間違いなし。
植物を植えてから育つ過程や、収穫されてから創作、
かけがえのないものとなるところまでを一緒に体験しませんか。
土に触れて、自然に触れて、都会では絶対に味わえない経験。
一生の思い出となること間違いなし。






※画像はあくまでもイメージです。実際の作業とは異なることもあります。
Gallery















スケジュール
第1回 | 5/17㈯ 苗ひろい |
第2回 | 6/14㈯ 定植 |
第3回 | 7/12㈯ 沈殿藍 |
第4回 | 9/13㈯ 小鮒草 |
第5回 | 10/11㈯ 型染め |
第6回 | 11/22㈯23㈰ 日本茜を掘って染める |

開催場所
美山ふれあい広場 駐車場
〒601-0722 京都府南丹市美山町安掛下23-1
https://miyamanavi.com/sightseeing/fureaihiroba
▼車の場合
京都縦貫自動車道 園部ICより 国道478号 と 府道19号 経由 約35分
予約について
料 金 | 学生 3000円/1回参加 13000円/第6回のみ 大人 4000円/1回参加 13000円/第6回のみ |
募集人数 | 各回15名限定 ※1名からご予約いただけます |
キャンセルポリシー | 開催3日前:ご予約料金の50% 開催1日前:ご予約料金の100% ※全て参加の場合は、キャンセルをお受けできかねます。 |
お持ち物 | 長靴、作業用手袋、汚れてもいい服装 |
お支払方法 | クレジットカードでの事前決済となります。 |
参加条件 | 12歳以下の方は保護者の同伴が必要です。 ※中学生以下の方は無料。同伴者の方の料金を申し受けます。 |
予約期限 | 開催日の3日前まで。 |
特記・免責事項 | ・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。 ・年間スケジュールは天候などの理由により変更になることがあります。 ・ご参加の時期により、混雑することがあります。 |
予約について
料 金 | 学生 3000円/1回参加 13000円/第6回のみ 大人 4000円/1回参加 13000円/第6回のみ |
募集人数 | 各回15名限定 ※1名さまからご予約いただけます |
キャンセルポリシー | 開催3日前:ご予約料金の50% 開催1日前:ご予約料金の100% ※全て参加の場合は、キャンセルをお受けできかねます。 |
お持ち物 | 長靴、作業用手袋、汚れてもいい服装 |
お支払方法 | クレジットカードでの事前決済となります。 |
参加条件 | 12歳以下の方は保護者の同伴が必要です。 ※中学生以下の方は無料。同伴者の方の料金を申し受けます。 |
予約期限 | 開催日の3日前まで。 |
特記・免責事項 | ・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。 ・年間スケジュールは天候などの理由により変更になることがあります。 ・ご参加の時期により、混雑することがあります。 |