2021年3月1日〜3月10日
植物の力 日本茜と山藍 山藍の小忌衣と赤糸目本友禅 という展示会を知恩院和順会館にて職人の方達とコラボして開催いたしました。 ギャラリートーク「日本茜栽培について」など、YouTube動画でご覧を頂けます。
赤糸目日本友禅 植物顔料による友禅の技法
-
催し物
鎧づくり教室
平安時代の鎧は、単なる防御具を超え、武士たちの美意識を象徴する存在でした。鉄… -
催し物


YOROI and BUNRAKU
YOROI and BUNRAKUTour to Enjoy Traditional Crafts Using Nippon Akane (Japanes… -
催し物


京の鎧司と⾏く瀬⼾内鎧⾒学ツアー
体験の概要 32000円(名/税込) | 40名 | 1泊2日 32000円(… -
催し物


【Workshop】日本茜楽校「日本茜を掘って染める」
-
催し物


三色の染料が採れる畑を作ります
体験の概要 京都南丹市・美山町の豊かな自然に囲まれた農地で、染料になる植物を栽… -
催し物


第4回 日本茜伝承プロジェクト展示会 〜日本茜 技と彩り 職人と作家たち〜
2022年3月19日~23日京都知恩院和順会館にて草木染愛好者との共同展示を行いました。 -
催し物


和蝋燭で文楽
体験の概要 本公演は京都 美山の古民家で、和蝋燭の灯りで文楽を上演するものです… -
催し物


第7回日本茜伝承プロジェクト展示会
-
催し物


【イベント】文楽人形と日本舞踊の動き 実演とお話
NPO法人 日本伝統芸能教育普及協会が主催する「文楽人形と日本舞踊の動き 実演とお…

