2021年3月1日〜3月10日
植物の力 日本茜と山藍 山藍の小忌衣と赤糸目本友禅 という展示会を知恩院和順会館にて職人の方達とコラボして開催いたしました。 ギャラリートーク「日本茜栽培について」など、YouTube動画でご覧を頂けます。
赤糸目日本友禅 植物顔料による友禅の技法
-
第6回 日本茜伝承プロジェクト展示会「茜さす日本の色」
第6回 日本茜伝承プロジェクト展示会 今期は「茜さす日本の色」と題しまして、日… -
第2回 植物の力 日本茜と山藍 山藍の小忌衣と赤糸目本友禅
2021年3月に日本芸術文化振興基金の支援を受け第2回の展示会、メインの作業は小忌… -
京都 美山の宝物「日本茜色彩の魅力」出展のお知らせ
2025年3月29日(土)〜4月2日(水)午前11時〜午後8時(最終日は16時まで)丸善京都本店… -
京の鎧司と⾏く瀬⼾内鎧⾒学ツアー
体験の概要 32000円(名/税込) | 40名 | 1泊2日 32000円(… -
【上映会】シルク時空を超えて 参加者募集
この作品は、明治から大正、昭和にかけて日本のシルク産業繁栄の地、信州を中心に… -
第3回 京茜–伝統工芸と天然染料の未来−in山科伯爵邸 源鳳院
2021年9月4日~5日 京都山科伯爵邸 源鳳院にて京茜を使った伝統工芸の展示会を行… -
鎧づくり教室
平安時代の鎧は、単なる防御具を超え、武士たちの美意識を象徴する存在でした。鉄… -
【Workshop】日本茜楽校「日本茜を掘って染める」
-
【展示会】染織三人展 -日本茜・日本紫根-
日本古来の植物の「根」から抽出した天然染料。日本茜と日本紫根を使った工芸作品…