お知らせ– category –
- お知らせ
【出展者募集】第7回日本茜伝承プロジェクト展示会
※応募用紙がお手元に無い場合は、上記と同じ内容を記載して、作品と同梱してください。 <公募について> テーマに沿った作品を募集します。展示料:無料搬 入:2025年3月13日㈭審 査:応募作品と応募用紙を『京絞り寺田』に送付 2025年1月31日必着... - お知らせ
【終了】2024年日本茜予約開始しました
2024年日本茜の受付を締め切りました。また畑の様子を見て年明け頃に再受付をするかもしれません。ご理解ご了承ください。 お待たせいたしました。今年(2024年)の日本茜の予約を開始しました。 2024年日本茜の受付を締め切りました。また畑の様子を見て年... - お知らせ
【終了】京の鎧司と⾏く瀬⼾内鎧⾒学ツアー
体験の概要 32000円(名/税込) | 40名 | 1泊2日 32000円(名/税込) 40名 1泊2日 出発⽇2024年8⽉24⽇(⼟) 1泊2⽇集合時間午前8:30集合集合場所京都駅⼋条⼝・アバンティ前旅⾏代⾦おひとりさま 32,000円⾷事... - お知らせ
鎧と文楽 2023 動画
https://www.youtube.com/watch?v=F6hi_nwHnYQ 2023年は、令和5年度 観光庁のインバウンドの地方誘客事業助成を受けて、復活した古代染料日本茜と藍を使った伝統工芸堪能ツアー【鎧と文楽】を行いました。 その活動内容を動画にまとめましたので、ご鑑賞い... - お知らせ
和蝋燭で文楽
体験の概要 本公演は京都 美山の古民家で、和蝋燭の灯りで文楽を上演するものです。和蝋燭の灯りの中で上演することで、多くの人にその魅力と、それを支える「悠久の灯(あかり)プロジェクト」の試みを知っていただきたいと思います。 15000円(名/税込) ... - お知らせ
【終了】三色の染料が採れる畑を作ります
体験の概要 京都南丹市・美山町の豊かな自然に囲まれた農地で、染料になる植物を栽培します。環境に負荷をかけない、日本古来の草木染めまでという、自然~衣の一体となったここでしか出来ない貴重な体験をお楽しみいただけます。1回限りの参加でも、もち... - お知らせ
第6回 日本茜伝承プロジェクト展示会「茜さす日本の色」
第6回 日本茜伝承プロジェクト展示会 今期は「茜さす日本の色」と題しまして、日本茜をはじめ、天然の植物染料により染め上げられた伝統工芸品が展示されます。また、期間中は染色家の山崎先生の講演(申込不要・参加費無料)や、ワークショップも同時に開... - お知らせ
YOROI and BUNRAKU
YOROI and BUNRAKUTour to Enjoy Traditional Crafts Using Nippon Akane (Japanese Madder),the Revived Ancient Dye,and Indigo Nippon Akane and Indigo3 Days to Enjoy Ancient Plant DyeingNovember 3 - 5, 2023 You will visit The Little Indigo Mu... - お知らせ
【活動報告】むすびの会20周年記念事業にて茜ちゃん舞台に上がる
植物の力(一社)日本茜伝承プロジェクトの活動として東京青山 銕仙会能楽研究所にて【むすびの会20周年記念事業】が開催されました。今年は文楽日本舞踊(女性舞踊家・男性の女方)という指向の舞台でした。 わたしたち日本茜伝承プロジェクトは、農業と... - お知らせ
【受付終了】日本茜栽培に知っておいて欲しい知識
京都大学名誉教授 松井三郎氏による、「日本茜栽培に知っておいて欲しい知識」のオンライン勉強会を開催します。日本茜以外でも「根」を収穫する農業従事者や、「根」を使った植物染料を育ててみたい方を募集します。 【開催情報】日 時:2023年9月25日㈪... - お知らせ
第6回日本茜伝承プロジェクト展示会
展示会のテーマは日の丸、またはタイトルの「茜さす 日本の色」に沿う作品を募集します。『茜さす』は美しいもの、赤、紫、太陽などの枕詞です。和歌で想起するものや日の丸にちなんだものなど、あなたの自由な発想で作られた植物染の作品を募集します。 ... - お知らせ
【Media】「幻の染色 よみがえる古代の祈りの色」BS1日本語版7/25
2023年7月25日㈫ 15時~「幻の染色 よみがえる古代の祈りの色」BS1で日本語版が見られます。5月18日放送の英語版はこちらのサイトにて2026 年 3 月 31 日までご覧いただけます。 「幻の染色 よみがえる古代の祈りの色」NHK World Japan